しまなみアイランドに行ってきました!!
1日1回ポチっとして頂いたら
自転車散歩生活のポイントになりまーす。
お願いします!!
にほんブログ村
しまなみに行ってきました!!
今回は2回目のしまなみ!
総勢18名しまなみ旅 はじまりはじまり~
コースはこちら!
ルートラボでは自転車道は出てこないので実際の距離とは違います。
往復で101km
18名いますので 3チームに別れての走行です。
明石5時出発
集合9時ぐらいかな?そんな感じ
お宿の駐車場に泊めさせて頂き、、、
ん?Iちゃん、、。ちゃんと空気自分で入れれるのね。
スタート!!
なんと言う晴天!!
そして、、しまなみは気候が違います。
暖かい!!
たくさんの自転車乗りがいっぱいいます!!
ロードでなくとも、初めての方でも、ままちゃりをレンタルして
景色を楽しめます。どんな自転車でも楽しめる
そんな温かい国 しまなみなのです。
橋は歩行者や一般の方もいるのでゆっくりのんびり
景色を楽しみながら走ります!!
私のチームはとりあえず焼き豚玉子飯を食べに行くのと
私がどーしても展望台に行きたかったので休憩なしで今治側に向かいます
今治側から見たしまなみ!
ターミナルから5kmくらいで今治の都会にでます。
昼食はこちら↓
10組ぐらいまちます。行列できてました。
これが焼豚玉子飯です!!おいしかった~!
玉子固めできますよ!
おなかもパンパンになったので
最高のデザート 最高勾配9% 亀山展望台に!!
いっつも一番、坂遅いんですけど
わたくし、坂嫌いじゃないんですよ!
時速3kmでホゲーっと登るのが好きなんです。
結構、ぐるぐる回ってる感じで
一体、これの坂はいつ終わるのであろうか、、
っと初めての坂は思いますよね。
すると、、降りてきたガールズローディが
「がんばって~、もう少し~!」っと、、、、、
そう、、これ!これよ!これ!
しまなみの素敵な所の一つ
アウェイな場所の優しさに触れれる所!!
思わず女性ローディにどちらから来られたんですか?っと
聞いちゃったり、外国の人からくまのぬいぐるみ持って写真撮らせてと
交流もあるんです。
見て下さい!この景色!!
何?この景色!涙でそう!!こんな素敵な景色あんのん?
ほんと空を走ってるんかな?ってくらい漕いでたら出てくるんです。
めちゃめちゃ素敵思い出やん!この景色はしばらく皆でぼーっとホゲーっと見てました。
頂上にて名物 藻塩アイス 自転車乗りのみデコピョンアイス付き!
実は世界のK氏が
「デコポンおいしい」っと言う所「デコピョン」っと噛んでしまって
皆で爆笑してたら隣にいた一般の人まで一緒に爆笑という、、さすが
デコピョンK氏だと思いました。
のんびりしてたら、夕暮れが近づいてきたよ~!
帰路には2チーム一緒に
駐車場で3チーム揃いました
しまなみは魚です!
めちゃくちゃ新鮮でおいしいのん!
飲んで、笑って、語って、食べて18名!!
それにしても、、強い人は食べる!実感しました。
2日目はのんびり観光ツーリング
大三島の有名なヘルメットお守りがある神社
なんと樹齢2600年
大三島ではレモンアイス最中を食べたの
二日目はのんびり過ごすのん
そしてみーんな帰ってきて
暴れ狂うように しまなみの名物を買いにツアーに出かけました
はっさく大福は2日ほどもつのでお土産に全員で予約75個
はっさくが口の中でパニックし
はっさくが口の中で踊り狂う
そんな食べ物です
そっから全種類のレモンケーキを購入し、レモンクッキー、カフェオレ大福
レモンスティック、島ポテト、ネーブルケーキ
はたまた、商店街で購入した
チキンやコロッケ。
しばらく幸せな日々が続きそうです。
しまなみ、、本当に、、すべての自転車乗りを包んでくれる
島を渡り走る こんな場所が世界にあるんでしょうか。
この島はサイクリストの宝です。
また皆で愛するしまなみへ
走って、笑って、食べて
思い出いっぱいにしましょ!
早期予約受付中
(特別価格でさせて頂きます)
2014年
ルイガノ KONA 10月25日まで
Cervelo/サーヴェロ・MASI 10月末まで
BELL
オルベア・カレラ・LOOK・アンカーもお待ちしています!
1日1回ポチっとして頂いたら
自転車散歩生活のポイントになりまーす。
お願いします!!
にほんブログ村