KING と手組みホイール
1日1回ポチっとして頂いたら
自転車散歩生活のポイントになりまーす。
よろしかったらかわいい女子チャリブログも見れます。
にほんブログ村
始まりはここから、、
っと言ってもこちらのKINGのハブ 問屋さんに注文してからさっぱり来ない
9月以降日本に入って来る荷物がなかったようで、やっと入荷です!
しかし、、KINGのハブは特に入荷をお待ち頂く場合が多いです。
スタート
KING&MAVIC&DT by Mr.ASHI
昔はみーんな手組みだったのですが
最近は完組みが多い時代です。
実は手組みはあんまり採算のとれる作業ではなく
たとえば、スポークはDTで必要な
スポークは64本でも一種類100本入りですので
300本仕入れます。(400本の時もあるのよ~)
使わなかった分はお客さんに頂くわけにはいかないので
お店の在庫です。、ハブ・リムによってスポークの長さは全く違いますので
どうしても在庫も多くなってしまいます。
ですが、、、、
ですが、、、
実は手組みホイールってのは
それぞれお店の「店主のこだわり」ってのが出る所で
ここはこうしておきました的なこだわりがあると思います。
乗り手の好みや体重でも固さを変えたりもできるので
ご相談くださいませ!!
1日1回ポチっとして頂いたら
自転車散歩生活のポイントになりまーす。
よろしかったらかわいい女子チャリブログも見れます。
にほんブログ村