自転車屋でボトルキープ
今、ウオサイで流行っている
パンク防止剤
パンク防止剤ってあれか~[#IMAGE|S23#]
あのスライムみたいな~?自転車重くなるんじゃぁ、、?
なんて考えは古~[#IMAGE|S5#]って感じらしいです。
(私が思ってた、、)
詳しい話はウオサイメカニックに聞いて下さい。
画鋲がささって
画鋲をぬいてもまだいけてます。
カッターでこんな感じでも
聞いた所
チューブドのMTBタイヤを
チューブレス(チューブなし)として
使ってるウオサイライダーもいるぐらい
凄いらしいです[#IMAGE|S4#][#IMAGE|S4#]
(簡単に言うとチューブのかわりにこれ入れてるってこと)
うんで、、さっそくボトルキープ[#IMAGE|S69#]
ロングライドに是非どうぞ!
パンクって忘れたころにやってくるんだよなー[#IMAGE|S14#]
お試しで1台[#IMAGE|S49#]
ROAD ウオサイbike800円 一般1050円
(700×23cの場合)
MTB ウオサイbike1200円 一般1500円
(MTBはタイヤの太さで価格が多少かわります)
お試し価格ですがたっぷり使いたい人はボトルと注射器を買うのが一番お得です[#IMAGE|S43#][#IMAGE|S43#]
2010.11.28 SUN
女子だらけの淡路島1周イベントはこちら
GIRLS ROAD IN 淡路
女子ローディ求む[#IMAGE|S4#]
ポッチリするとカワイイ自転車女子ブログが見れます。
そして、、、あわわわ、、。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ